遺産分割協議の具体的な話。
遺産分割協議
遺言がなく、あるいは遺言の内容とは異なる分割を行う場合、相続人全員の話し合いによる合意が必要となります。この話し合いを遺産分割協議といいます。
遺産分割は原則として相続人全員が話し合い、合意した内容であれば、どのような分割でもかまいません。特定の相続人がすべての財産を相続することも、土地建物は長男、預貯金のうち1000万円は長女、残りの預貯金は次女というように、相続する財産を指定して分けることも可能です。
ただし、全員の合意が必要となりますので、相続人の一部だけでの合意や一人の考えで勝手に決めることはできません。
相続人が配偶者とその子供たちである場合、話し合いも行いやすいですが、相続人の状況によっては日ごろほとんど連絡のない親族と遺産分割協議を行うことが必要になることもあります。
特に子供がいない夫婦の場合、相続人が配偶者と、亡くなった方の両親や兄弟姉妹、場合によってはその子供たちとなることがあり、遺産分割協議に多大な労力が必要となるケースもあります。
調停・審判
遺産分割協議によって分割方法が円満にまとまればいいのですが、それぞれの相続人が主張する内容が折り合わない場合、家庭裁判所に調停や審判を申し立てることになります。
遺産分割の申し立てが行われると、家庭裁判所では、法定相続分を原則として被相続人(故人)の生前に各相続人が受けた経済的な恩恵や被相続人への貢献度を勘案して分割方法を指定します。ただし、相続人の一人が亡くなる前の介護や世話を一手に引き受けていた場合でも、それだけで全財産をその相続人のものにするという判断が出ることは稀で、ほとんどの場合はごくわずかの上乗せにとどまります。
私立大学の学費や家の購入費用の援助など他の相続人と比べて大きな経済的な援助は生前に受けた恩恵として考慮されます。
遺産分割協議書の記載内容などについてはこちらのページに説明があります。
遺産分割協議書の記載内容などについて。

遺産分割協議の具体的な話。関連ページ
- 相続が開始される死亡以外の原因について
- 死亡後に必要となる各種手続き、死亡の届出を行ってから葬儀を行い相続の手続きを行っていくうえで必要となる場合もある遺品整理などの事項について解説していきます。
- 銀行・自動車名義・不動産関係の相続手続き
- 死亡後に必要となる各種手続き、死亡の届出を行ってから葬儀を行い相続の手続きを行っていくうえで必要となる場合もある遺品整理などの事項について解説していきます。
- 世帯主がお亡くなりになった場合の手続き
- 死亡後に必要となる各種手続き、死亡の届出を行ってから葬儀を行い相続の手続きを行っていくうえで必要となる場合もある遺品整理などの事項について解説していきます。
- 死亡保険金の請求をする。
- 死亡後に必要となる各種手続き、死亡の届出を行ってから葬儀を行い相続の手続きを行っていくうえで必要となる場合もある遺品整理などの事項について解説していきます。
- 相続の手続きについて
- 死亡後に必要となる各種手続き、死亡の届出を行ってから葬儀を行い相続の手続きを行っていくうえで必要となる場合もある遺品整理などの事項について解説していきます。
- 相続人と相続分について
- 死亡後に必要となる各種手続き、死亡の届出を行ってから葬儀を行い相続の手続きを行っていくうえで必要となる場合もある遺品整理などの事項について解説していきます。
- 相続財産とはなんなのか
- 死亡後に必要となる各種手続き、死亡の届出を行ってから葬儀を行い相続の手続きを行っていくうえで必要となる場合もある遺品整理などの事項について解説していきます。
- 相続の承認と放棄
- 死亡後に必要となる各種手続き、死亡の届出を行ってから葬儀を行い相続の手続きを行っていくうえで必要となる場合もある遺品整理などの事項について解説していきます。
- 死後事務委任契約ってなぁに?死後事務委任契約基本知識
- 死亡後に必要となる各種手続き、死亡の届出を行ってから葬儀を行い相続の手続きを行っていくうえで必要となる場合もある遺品整理などの事項について解説していきます。
- 死後事務委任契約と財産管理契約、任意後見契約
- 死亡後に必要となる各種手続き、死亡の届出を行ってから葬儀を行い相続の手続きを行っていくうえで必要となる場合もある遺品整理などの事項について解説していきます。
- 被相続人(亡くなった方)の戸籍・除籍謄本(死亡の記載のある住民票)
- 死亡後に必要となる各種手続き、死亡の届出を行ってから葬儀を行い相続の手続きを行っていくうえで必要となる場合もある遺品整理などの事項について解説していきます。
- 相続人の方が必要となる書類等
- 死亡後に必要となる各種手続き、死亡の届出を行ってから葬儀を行い相続の手続きを行っていくうえで必要となる場合もある遺品整理などの事項について解説していきます。
- 遺産分割協議書の記載内容などについて。
- 死亡後に必要となる各種手続き、死亡の届出を行ってから葬儀を行い相続の手続きを行っていくうえで必要となる場合もある遺品整理などの事項について解説していきます。